注文住宅を建てられる方は、LDKに続き「洗面台」にもこだわる方が多いようです。毎日使う場所だからこそ、おしゃれでテンションが上がる空間に仕上げたいですよね。そんな洗面スペースの参考になるよう、今回実例を厳選してご紹介していきます。
造作洗面台の定番!天然木カウンター
造作洗面台の定番と言えば、天然木の造作カウンター。木の素材感と経年劣化が楽しめます。ナチュラルさをプラスしたい方におすすめです。
植物を連想されるモスグリーン色のおしゃれなタイル。木の素材とも相性が良く、ナチュラルで優しい印象を与えてくれます。深さのある洗面ボウルはつけ置き作業にも便利!デザイン性と実用性も兼ね備えた素敵な洗面スペースです
シャープさが際立つステンレス素材のスクエア型洗面ボウル。木×ステンレスの異素材な組み合わせは、双方の魅力をより引き立ててくれます
グレー目地でラインを強調したサブウェイタイルをあしらい、黒をアクセントに利かせたニューヨークスタイルのカッコイイ洗面スペース。シンプルな空間に溶け込む主張しすぎないスポットライトも素敵です
カウンターをツートンカラーに仕上げ、ウォールナットの落ち着いた大人の雰囲気をプラス。和の雰囲気をもつタイルをあしらい、和と洋が融合した美しいデザインに仕上がっていますおしゃれが際立つモールテックスカウンター
スタイリッシュなスタイルから大人かわいい雰囲気まで幅広いデザインに馴染むモールテックス。水まわりに適した機能性もあり、無機質な素材感を楽しみつつ、おしゃれな雰囲気をつくることができます。
清潔感ある白いサブウェイタイルに、木のぬくもりとモールテックスの素材感をミックスさせたナチュラルモダンスタイルの洗面スペース。普段使用するハンドソープたちも、まるでインテリアの一部のよう
海外インテリアを思わせるような、大人かわいいブルックリンスタイルの洗面スペース。タオル掛けや壁付水栓にはスチール素材を採用し、無機質でおしゃれな印象に仕上げています
コロンと丸みを帯びた可愛らしい洗面ボウル。ゴチャゴチャしがちな洗面台まわりを、かごを使って綺麗に収納しています。ぴったりジャストサイズに収まるのも造作カウンターならではですねまとめ
「コレいいな!」というデザインはありましたか?沢山の実例を見ると、ご自身の好みを改めて知ることができますよ。毎日使う場所だからこそ、好みの世界観をつくって、住むほどに愛着が湧く素敵な洗面スペースを手に入れてくださいね。