2階建て以上の住まいに必ずあるものといえば「階段」です。1階と2階をつなぐ役割だけでなく、最近では様々な色や素材で、空間のアクセントとしても重視する方も宮城県や仙台市でも増えているようです。今回は階段の形状から、それぞれの特徴をご紹介していきます。
直階段
曲がったり折れたりすることがなく、その名の通りまっすぐに上り下りするシンプルな形です。縦に長いスペースが必要となります。
メリット
- シンプルなかたちのためコストが安く済む
- 上り下りの足の間隔が同じで転倒しにくい
- 直線のため、家具搬入などの際に便利
気を付ける点
- 一度足を踏み外した場合は、下まで一気に落ちてしまうので注意が必要
- 急勾配の階段となりやすい
- 設置するために長いスペースを要する
L字階段(かね折れ階段)
途中で折れ曲がり、90度に折れ曲がる形。折れ曲がるため、直階段に比べて長さをとらないため省スペースに階段をおさめることができます。
メリット
途中で曲がるため踊り場などのクッションができるため、直階段に比べ安全
気を付ける点
- 折り返しの分だけ直階段に比べて階段幅としての広い面積が必要
- 直階段に比べれば、コストがかかる
折り返し階段(U字階段)
L字階段をもう一度折り曲げて、途中で180度向きを変えて上り下りする階段。踊り場を活用して、PCスペースやスタディルームにするなどプランニングの幅の広がる
メリット
- 足を踏み外しても途中で止まり安全
- 踊り場が設置しやすくゆったりとした階段になる
- 上がるところとたどり着くところが同じのため間取りを考えやすい
気を付ける点
- 直階段より面積を要する
- 大型家具の搬入が大きさによっては苦労する
らせん階段
らせん状を描きながら上り下りをする階段で、デザイン性にも優れ、空間のアクセントととして、インテリアの一部として選ばれることも。
メリット
- 個性的な雰囲気で、おしゃれな空間づくりが叶う
- 面積としてはコンパクトにおさめることができる
デメリット
- 形が複雑なため、コストが高くなる
- ステップの中心は踏むスペースが狭くなり、危険性も
階段の種類「箱型階段」と「スケルトン階段」
代表的な階段の種類として、箱型階段とスケルトン階段をご紹介します。
箱型階段
こちらは、一般住宅で多く採用される階段です。コストと実用性を重視でき、階段下を収納スペースやトイレにするなど、空間を有効利用できる点も魅力です。
スケルトン階段
モデルハウスやデザイナーズ住宅でよくみかける蹴込部分のない、オープンな階段で、最近は一般住宅の採用も増えています。階段下部分を収納などはできませんが、おしゃれで開放感もあり、採光性や通気性も良好で、まるでインテリアの一部のようなインパクトがあります。手すりやスキップ部分に隙間があるので、小さな子がいる家庭では心配…という声もあります。
まとめ
「階段」と一括りでいっても、様々な特徴が存在します。プランニングやライフスタイル、コストを加味しながら階段形状が決まりますので、宮城県・仙台市でも家を建てる際にぜひ、ぴったり合った「上り下りしやすい」階段に出会えるといいですね。
宮城県・仙台市での家づくりに関する相談は建てる窓口へ
今回ご紹介させて頂いた内容についてもっと詳しく知りたい方、ぜひ「建てる窓口」へご相談ください。
「建てる窓口」は、宮城県・仙台市など宮城県内全域で家づくりを検討している方向けの無料相談窓口です。宮城県内イオンモール2店舗(新利府南館店、富谷店)でご相談頂けます。お気軽にお問合せください。
詳しくはこちら