知っておきたい畳の種類【形と素材】

「和室」を設けるかどうか。家を建てる際にここを悩む方も多いのではないでしょうか。最近では洋風や輸入住宅にも馴染む畳も増え、昔ながらの和室以外にも、和のテイストが取り入れやすくなっています。

畳といえば、い草の香りがする昔ながらの雰囲気のものをイメージする方が多いと思いますが、畳には形・素材・色など様々な種類があるため、ぜひ宮城・仙台での家づくりの参考にしてください。

【畳の形状】基本は2種類

まずは畳の形状です。昔ながらの縁のあるタイプと、モダンな雰囲気にも仕上がる縁のないタイプの2種類があります。

縁付き畳=風格ある本格和室に仕上がる

  • 伝統的な畳。昔ながらの風格ある和室の印象に
  • 一般的な家庭の和室でもよく採り入れられている
  • 緑色のい草は、ふわっと良い香りが漂う
  • 基本は長方形。補強と装飾を兼ねた畳縁と呼ばれる布が取り付けられてる
  • 畳縁があることで、耐久性が高くなる
  • 畳縁の色やデザインを自分好みに合わせて楽しめる

縁無し畳=琉球畳とも呼ばれる。モダンな印象に

  • 洋風、モダン、輸入住宅にも馴染む。インテリア性が高くモダンなデザインが叶う畳
  • 半畳サイズが基本。畳縁が無く、すっきりしている
  • リビング一角に採用したり、フローリングとの相性も良い
  • 畳縁が無いため、痛みやすく耐久性が低いと思われているが、素材や技術の進化によって質は向上している
  • デザイン性にこだわる方にもおすすめ

【畳の素材】メリット・デメリット

続いて畳の素材をご紹介します。それぞれのメリット・デメリットも併せてチェックしましょう。

い草畳

  • 鮮やかな緑色が特徴的
  • ふわっと包まれる草の香りに癒される
  • 自然素材ならではの調湿効果
  • 芳香成分によるリラックス効果
  • クッション性が高く防音効果も期待できる
  • デメリットとしては日焼けによる退色や、ダニ・カビなどのハウスダストにも注意が必要

和紙畳

  • い草のデメリットを克服するために開発された素材
  • 和紙をこよりのように巻いて丁寧に編み込んでいる
  • 樹脂コーティングを施し、撥水性も高い
  • ダニ・カビの発生や退色もしにくい
  • 床暖房にも対応できる
  • デメリットは、和室ならではの香りもないことや、質感が硬く、ヘコミが戻りにくい、縁がないので痛みやすい点もあげられる。

琉球畳

  • 琉球で栽培された「七島イ」と呼ばれるい草を二つに分けて編み込んでいる
  • 新品のものは表面がザラザラして毛羽立った素材で、使い込むほどに柔らかくなる
  • 手作業で生産されているため、本物は稀少性が高い
  • 昨今は正方形の縁なし畳全般を「琉球畳」と指し、和紙や化学繊維、一般的ない草を使用している畳もまとめて琉球畳という名で呼ばれている

和の空間づくりを楽しもう

畳の形状・素材の特徴についてご紹介しました。畳の素材には、それぞれにメリット・デメリットもありますが、日本人に馴染みある「畳」を上手に家づくりへ取り入れてみませんか。宮城県や仙台市でのお住まいをお考えの方もぜひライフスタイルや嗜好に合わせて、素敵な和の空間づくりを楽しんでください。

宮城県・仙台市での家づくりに関する相談は建てる窓口へ

今回ご紹介させて頂いた内容についてもっと詳しく知りたい方、ぜひ「建てる窓口」へご相談ください。
「建てる窓口」は、宮城県・仙台市など宮城県内全域で家づくりを検討している方向けの無料相談窓口です。宮城県内イオンモール2店舗(新利府南館店、富谷店)でご相談頂けます。お気軽にお問合せください。

詳しくはこちら

家づくりの相談をする(来店予約)
建てる窓口/来店予約