ウォークインクローゼットの形

プランをつくる際に、あったら嬉しいもののひとつが「ウォークインクローゼット」ではないでしょうか?ウォークインクローゼットとは一体何か…。「walk in」という名のとおり、中に入って洋服などをしまえる収納スペースのこと。一般的なクローゼットより広く、間取り図の中では頭文字をとって「WIC」と書かれているのを見かけることも多いでしょう。

今回はウォークインクローゼットの魅力と実例をご紹介します。

ウォークインクローゼットの魅力は?

注文住宅や建売、マンションでも人気のあるウォークインクローゼット。一体どんな魅力があるのでしょうか。

  • とにかく大容量!整理整頓がしやすい
  • 室内にタンスを置かなくてOK。生活空間がすっきり
  • 収納したものが見渡せる
  • 洋服以外の帽子やバックも置ける
  • その日のトータルコーディネートをひとつの空間で完結できる

ウォークインクローゼットの「形」

一言でウォークインクローゼットといっても、形は様々。サイズや用途によって検討していきましょう。一般的に選ばれることの多い形をご紹介していきます。

片側一列型

空間の片側にハンガーパイプや棚が設けてあるタイプ。一般的なクローゼットの奥行き(60cm程度)に加えて、人が通れる幅60cm程度がプラスで必要となります。

片側のみハンガーパイプや棚が付いているタイプ。細長いスペースしか確保できないけど、WICが欲しい!という方にもおすすめです。壁側は有孔ボードを設けるなど「フック」を付けて活用してもいいでしょう

並列型

扉を開けると中央に人が入るスペースがあり、その左右にハンガーパイプや棚などの収納スペースがあるタイプ。収納力も高く、整理整頓もしやすい形です。

スペースが確保できるなら両側にハンガーパイプや棚を設ける並列型が便利です。収納力が高く夫婦二人で使えますね。奥の壁には換気のできる窓や姿見を配置することもおすすめです。

L字型

空間の長辺と短辺のそれぞれ片側にハンガーパイプや棚があるタイプ。デッドスペースが増えないよう工夫が必要な形です。

コーナー部分がデッドスペースになりがちですが、収納力は確保できます。取り出しにくい部分はシーズンオフのものなどを掛けるスペースとして固定してもいいですね。

コの字型

左右と奥の三面にハンガーパイプや棚を設ける「コの字型」は、特に収納力が高くなります。

3面に収納部分があるので、便利です。L字型と同様、デッドスペースの活用方法には工夫が必要ですが、アイディア次第で収納力はかなり高くなります。

ウォークスルー型

部屋または廊下に抜けることができる出入口を2つ設けた2WAYタイプ。ファミクロとも言われるファミリークローゼットにもおすすめです。

普段の導線上にこのタイプを設置することで、 主寝室→廊下、1階なら洗面→リビングなど、家族みんなで利用する際に大変便利です。ファミリークローゼットを考えているなら、この形がおすすめです。

用途やサイズから考えよう

いかがでしたでしょうか。ウォークインクローゼットと一言でいっても、「形」は様々。宮城県・仙台市でも悩まれる方が多いポイントです。家族ごとのライフスタイルや使い方、誰がどのようにつかうのか、また収納として確保できるスペースがどのくらいあるのか加味しながら、形を考えていきましょう。

宮城県・仙台市での家づくりに関する相談は建てる窓口へ

今回ご紹介させて頂いた内容についてもっと詳しく知りたい方、ぜひ「建てる窓口」へご相談ください。
「建てる窓口」は、宮城県・仙台市など宮城県内全域で家づくりを検討している方向けの無料相談窓口です。宮城県内イオンモール2店舗(新利府南館店、富谷店)でご相談頂けます。お気軽にお問合せください。

詳しくはこちら

家づくりの相談をする(来店予約)
建てる窓口/来店予約