勾配天井のメリット・デメリットを知ろう!

開放感たっぷりの素敵な空間が得られる勾配天井。新しい家に取り入れることで、どんなメリットが生まれるのか。また、デメリット面も含めて簡単に分かり易くご紹介していきます。

勾配天井とはどんな天井?

「勾配(こうばい)天井」とは、傾斜になっている天井のことを言います。屋根の形状を活かしてつくることが多く、平屋や2階リビング、居室などの空間に採用されることが多いです。

勾配天井のメリット

開放感が得られる

本来でれば、屋根裏としてデッドスペースとなる空間を部屋の一部として使うため、一般的な天井よりも天井高が高くなり、より室内を広く感じることができます。これは、勾配天井の最大のメリットと言えるでしょう。

明るい室内が叶う

高い位置に窓を設ければ、明るい陽射しが部屋全体に行き渡り、日中電気を付けずに、常に明るい部屋で過ごすことも可能です。

さらに、室内が外から見えにくいため、隣家や歩行者からの目線を気にする必要もなく、プライバシーも確保することができます。

おしゃれな空間づくりができる

杜ハウス実例

勾配天井に、あえて構造上の梁をデザインとしてみせる「梁見せ天井」や、飾り用の「化粧梁」を取り入れるのもおすすめです。天井の勾配を強調される効果もあり、インテリアのアクセントとして、よりおしゃれな空間をつくることができます。

勾配天井のデメリット

メンテンナンスに手間がかかる

天井が高くなることで開放感が得られる一方、高窓のメンテナンスや照明の取り換え、シーリングファンが故障した際には、足場を組む必要があります。簡単に手の届く位置ではないため、勾配天井を採用する場合は、メンテナンスのこともしっかりと考えた上で設計する必要があります。

家の性能が重要になってくる

勾配天井にする場合、住まいの断熱・気密性が重要になってきます。性能の低い家を建てた場合、いくら暖房をつけてもなかなか暖まらない何てことも。ぜひ、勾配天井の住まいを検討される方は、高断熱・高気密住宅を手掛ける建築会社を選ぶのをおすすめします。

コストがかかる

通常の天井に比べて、勾配の分だけ壁の面積が増えるため、その分どうしてもコストがかかってしまいます。また、天井が高いということは場合によっては足場も必要に。勾配天井にかかる費用は住まい全体のコストアップにも繋がりますので、担当の設計士さんとよく相談をして、勾配の範囲を決めるといいでしょう。

シーリングファンをつける場合

シーリングファンの高さを意識する

冷暖房恋率をアップさせるためにシーリングファンはとても効果的です。とはいえ、前述のとおりメンテナンスを考えると設置すべきか悩む方もいらっしゃるかと思います。そんな方は、床から3mくらいまでの高さに本体が来るよう設置するのがおすすめです。

羽の上につくホコリも無理なく払えるだけではなく、吊り下げる高さで冷暖房効率は変わらないため、日々の暮らしに寄り添ったお手入れのしやすい設計にしておくと良いでしょう。

メンテナンス費用は頭にいれておこう

シーリングファン本体が故障し、修理・交換が必要になった場合は、やはり業者に依頼する必要が出てくるので、シーリングファンを設置する際は、将来のメンテナンスの費用も気にしておくようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?デメリットに感じる面もいくつかありましたが、建てる前に把握しておくことで、事前に防げることもありますよね。勾配天井は開放的でおしゃれな空間を実現することができます。宮城県仙台市でも実際に採用しているモデルハウスなどに足を運び、勾配天井の開放感を体感してみてくださいね。

宮城県・仙台市での家づくりに関する相談は建てる窓口へ

今回ご紹介させて頂いた内容についてもっと詳しく知りたい方、ぜひ「建てる窓口」へご相談ください。
「建てる窓口」は、宮城県・仙台市など宮城県内全域で家づくりを検討している方向けの無料相談窓口です。宮城県内イオンモール2店舗(新利府南館店、富谷店)でご相談頂けます。お気軽にお問合せください。

詳しくはこちら

家づくりの相談をする(来店予約)
建てる窓口/来店予約