住まいの素材選び(内装仕上げ編)

お部屋づくりのカギを握る「壁」は、適材適所を考えよう!

お部屋の雰囲気を大きく変える「壁」。デザイン性はもちろん、空間の用途や、暮らし方を考えた機能性によっても、様々な選択肢があることをご存知ですか?ぜひ、基本的な内装仕上げ材の種類や特徴を知って、宮城県・仙台市での家づくりの参考にしていただければと思います。

内装仕上げは、多くのメーカーや工務店で採用されている「壁クロス」の他にも、温かみのある塗り壁や自然素材を用いたもの、さらに木やタイル、石など、デザイン性、機能性も高めてくれる素材もあります。その中から主な内壁材をご紹介いたします。

「壁紙(壁クロス)」標準仕様でも多く採用され、種類も豊富

ビニールクロス 

ハウスメーカーや工務店で、最も多く用いられ、標準仕様として採用されていることも多い。塩化ビニール樹脂などを素材とするビニールシートに紙などを裏打ちしたもの。多彩なカラーや柄、エンボス加工などデザインも豊富。耐久性があり、お手入れが楽なもの、調湿性や防カビ性など機能性を高めた商品もある。比較的安価で、施工のしやすさも魅力。

紙クロス

パルプが原料の洋紙に、プリント加工やエンボス加工を施したもので、欧米では多く用いられているクロス。輸入住宅にも用いられることが多い。こうぞやみつまたを原料とした和紙、月桃の茎から繊維を取り出してパルプとした月桃紙、一年草のケナフなどを原料としたものもある。

織物(布)クロス

レーヨン、合成繊維、綿や麻などを原料とし、平織りや綾織、不織布など織り方の種類もあり、温かみや重厚感、高級感が魅力。ホコリを吸着しやすいので、お手入れは、はたきをかけるか掃除機をかける。

「塗壁」調湿性や断熱性などにも優れ、素材感も魅力

漆喰壁

消石灰に砂と糊などを混ぜて土壁の上に塗った漆喰(しっくい)壁は、滑らかな表面の日本独自の塗壁仕上げ。耐久性、調湿性、断熱性、防火性などに優れている。基本の白以外にも、顔料を加えた色味あるものも可能。塗装以外にも、漆喰を用いたクロスなどもある。

珪藻土

珪藻土(けいそうど)とは、海や湖などに生息していた単細胞の植物プランクトンの死骸が堆積して出来た土層から採取されたもの。小さな穴を持つ多孔質で、吸湿性、吸放質性、保温性、断熱性に優れている。地球環境に配慮したものとして人気の自然素材のひとつ。石膏ボードに直接塗り付けられるもの、クロスの上に塗ることができるリフォーム向けの商品、炭や繊維など他の素材を組み合わせたメーカー独自の商品もある。

プラスター

純白の仕上がりが特徴で、西洋漆喰とも呼ばれる。石膏を主成分にした石膏プラスター、ドロマイトプラスターなど、鉱物質の粉末と水を混ぜたもの。

土壁

数奇屋建築や茶室などにみられ、「京壁」とも呼ばれている。上塗りの土によって、「聚楽壁」「大津壁」などの種類がある。

「木質系」温かみがあり、腰板などのアクセントにも

無垢材を用る他に、板やMDF(中質繊維板)などの基材に木材の薄い板を張り付けた「天然木化粧合板」、樹脂や紙などのシートに、木目や石目、抽象的な柄などを印刷し、基材に張り合わせた「化粧シートタイプな」どを用いることもある。ある一部分の面に用いて、お部屋のアクセントにしたり、腰板として採用することも多い。温かみのある雰囲気や、木の香りも魅力。

「タイル」水まわりにも強く、おしゃれな仕上げに

耐久性や耐水性に優れるため、キッチンや洗面などの主に水まわりに用いられる。種類も豊富で、おしゃれなデザインも多く、最近は居室のアクセントとして壁材に用いららることも多くなった。特に、調湿や消臭などの機能を持つタイル商品は、リビングやダイニング、ベッドルームなどで用いるようになった。カフェ風など多彩なデザイン演出が可能で、人気が高まっている。

まとめ

内壁材もクロスだけでなく様々な素材があり、プランニングの次は仕上げの打ち合わせが楽しみになります。どんなお部屋の雰囲気にしたいか、どんな機能性があったらいいか…宮城県や仙台市でお住まいを検討されている方はハウスメーカーや工務店にじっくり相談をしながら、お気に入りの空間づくりを楽しんでみましょう。

宮城県・仙台市での家づくりに関する相談は建てる窓口へ

今回ご紹介させて頂いた内容についてもっと詳しく知りたい方、ぜひ「建てる窓口」へご相談ください。
「建てる窓口」は、宮城県・仙台市など宮城県内全域で家づくりを検討している方向けの無料相談窓口です。宮城県内イオンモール2店舗(新利府南館店、富谷店)でご相談頂けます。お気軽にお問合せください。

詳しくはこちら

家づくりの相談をする(来店予約)
建てる窓口/来店予約