快適な窓辺づくりに必要なことはどんなことだと思いますか?ライフスタイルに合わせた窓辺選びをすることで、見た目も性能も満足できるようになるのが一般的でしょう。今回は、サッシや窓の素材ごとの特徴と断熱窓・遮熱窓の違いや更に効果的な窓辺作りのヒントについてをお伝えしていきたいと思います。宮城県・仙台市でお住まいを検討されている方、参考にしてみてくださいね。
サッシや素材の選び方
それぞれの種類によって特徴があります。ぜひポイントを押さえて最適なものを選んでみましょう。
サッシの種類
アルミサッシ
安く購入できるのがメリット。ただ熱伝導率が高いため断熱性は低い。結露がつきやすいのもデメリット。
樹脂サッシ
熱伝導率が低く断熱性はアルミサッシに比べると良い。結露がつきにくいのもポイント。
木製サッシ
熱伝導率が低く断熱性は良い。結露の水滴で色があるので掃除をまめにするなど対応が必要。インテリア性が高いので室内との調和も取りやすい。
ガラス部分
ガラス部分は現在シングルダブルトリプルタイプが出回っています。それぞれ見ていきましょう。
シングルガラス
一般的な単板ガラス。値段は安い反面、熱伝導率が高く断熱性は低い。
Low-Eガラス
ガラスの表面に、熱の伝わりを抑える特殊な金属膜をコーティングしたガラス。断熱性能を高めているため、シングルガラスに比べると高め。
Low-E複層ガラス
Low-Eガラスを2枚使い、間に空気の層を挟み込むようにした構造にしたもの。Low-Eガラスより断熱性能が良い。さらにこの中空層にアルゴンガスを注入したり、真空にするなどすることでより断熱性能を高めたタイプもある。
Low-Eトリプルガラス
Low-Eガラス2枚の間にもう一枚ガラスを挟み、中空層を2層にした構造にしたもの。この層にはアルゴンガスなどを注入していることが多く、断熱性は最高レベルを誇る。
遮熱?断熱?どちらを選ぶ?
Low-E複層ガラスには金属膜をつけることで遮熱や断熱の効果を上げる窓もあります。遮熱断熱の違いを見ていきましょう。
遮熱タイプの窓
夏場の室内温度の上昇のうち約70%は窓から入ってくる熱と言われています。そのため窓から入る熱を遮ることが室内の涼しさを保つ秘訣といえます。外側のガラスに金属膜を着けることで、外からの熱を遮り、室内の温度を上げにくくできます。
断熱タイプの窓
冬場の室内の熱が逃げていく割合のうち50%から60%は窓から逃げると言われています。せっかく暖まった室内の暖かい熱を外に逃げにくくするタイプのものがこの断熱タイプの窓です。部屋側のガラスに金属膜をつけたものが使われます。
窓+αで効果アップ
窓の性能だけでなく、他のものも併せて使うことによってよりその効果を上げることができます。
遮熱・断熱を併せ持つフィルム
冬の寒さと夏の暑さの両方に対応できるフィルムも開発されています。熱だけでなく、紫外線防止やガラス飛散を抑えるメリットもあります。ただフィルムの色が若干あるため、プライバシーの観点では良いのですが、家の中からの景色を楽しみたいという方は控えた方が良いでしょう。
厚手カーテン
厚手のカーテンを使うことによって、冬の外からの冷気をより遮ることができるだけでなく、室内の防音効果を高めることもできます。
外付けブラインド
夏の強烈な日差しを遮りたい時には、外付けブラインドで家の中に熱が入る前の段階で遮るのも効果的です。窓だけで遮熱するよりもさらに高い遮熱効果を期待できます。冬の採光、夏場の暑さ…そんなジレンマを解消してくれる方法です。
いかがでしたか?
一口に窓といってもその性能は様々です。ご自身の気になるポイントや、家の立地、間取りに合わせて最適で快適な暮らしにつながるものをぜひ選んでみてくださいね。
宮城県・仙台市での家づくりに関する相談は建てる窓口へ
今回ご紹介させて頂いた内容についてもっと詳しく知りたい方、ぜひ「建てる窓口」へご相談ください。「建てる窓口」は、宮城県・仙台市など宮城県内全域で家づくりを検討している方向けの無料相談窓口です。宮城県内イオンモール2店舗(新利府南館店、富谷店)でご相談頂けます。お気軽にお問合せください。
詳しくはこちら