土地のかたちについて

住宅を建てるために土地を探している方へ「土地のかたち」についてご紹介します。まず、土地というとどんなかたちをイメージしますか?宮城県仙台市にお住いの方もおそらく正方形や長方形などの整った四角い土地をイメージされたのではないでしょうか。

実は、市場に出回っている土地情報は、そのような整った形状のものばかりではありません。例えば、道路面が狭い土地、傾斜がある土地、三角形の土地などかたちは様々です。土地のかたちによって日当たりの良し悪しが変わったり、建築費に差が出てしまったりなんてこともあるので、土地を購入する際には「土地のかたち」にもこだわるようにしましょう。

どんなかたちの土地があるの?

「整形地」と「不整形地」

土地のかたちには多種多様ですが、全ての土地を大きく分けると2種類に分類されます。それが「整形地」と「不整形地」です。「整形地」は建物が建てやすいように、ある程度整えられた土地のことを指します。正方形や長方形などのかたちが一般的で、傾斜も減らしてフラットにしてあることが一般的です。一方で「不整形地」は、形状が整えられていない土地のことを指します。三角形、台形、斜辺があるなど歪なかたちの土地であるため、建築に適さない可能性があります。

「不整形地」の種類

先ほどお伝えした通り、土地の種類は大きく分けると2種類でしかない為、みなさんがイメージする四角い土地ではない土地(不整形地)が世の中には数多く存在します。不整形地の形状で主なものを何点かご紹介していきます。

「三角地」

最も扱いにくいと言われる土地が三角地です。なぜなら、角の部分に無駄な空白ができやすく住宅の形や間取りに制限ができてしまうので、建築難易度が高く、上手く活用しにくいという理由から敬遠されがちです。しかし、採光の面では優れていることが多い為、設計力の高い建築会社に依頼するのであれば特に問題はないでしょう。整形地に比べ値段も安い為、扱い方によってはプラスに働きます。

「変形地」

台形や平行四辺形などの変則的なかたちの土地を指します。三角地よりは活用しやすいと言われています。しかし、あまりにも縦横のバランスが悪かったり、角が尖っているなどの厳しい条件の場合は建築難易度が高くなります。ただ、三角地同様に土地の価格を抑えられる為、設計力の高い会社に依頼する場合はこちらの土地もメリットになるでしょう。

「旗竿地」

道路面の間口が狭い土地です。活用方法が通路や駐車場しかないうえに、住宅を建てる部分の周囲には家があるので、方角によっては日当たりが悪くなる可能性も。竿部分の長さや幅を上手く活用することができれば、問題なく家を建てることができます。前記同様、土地の価格を抑えられるメリットがあるでしょう。

まとめ

土地を選ぶ際には、場所や価格だけにこだわらず、形状もしっかりと確認して条件のバランスがとれた土地を購入するようにしましょう。宮城県・仙台市でも土地購入の際にはお役立てくださいね!

宮城県・仙台市での家づくりに関する相談は建てる窓口へ

今回ご紹介させて頂いた内容についてもっと詳しく知りたい方、ぜひ「建てる窓口」へご相談ください。
「建てる窓口」は、宮城県・仙台市など宮城県内全域で家づくりを検討している方向けの無料相談窓口です。宮城県内イオンモール2店舗(新利府南館店、富谷店)でご相談頂けます。お気軽にお問合せください。

詳しくはこちら

家づくりの相談をする(来店予約)
建てる窓口/来店予約