価格差公開!24時間換気システム

部屋の壁に小さな換気扇がついているのを見たことはありませんか?2003年に建築規準法の改定で24時間換気システムの設置が義務化されました。大きく3つの方法があるので、見ていきましょう。

なぜ義務化されたの?

24時間換気システムの設置は2003年。当時、壁紙やフローリングなどの建材や家具などに使われていた接着材に含まれる、ホルムアルデヒドなど健康被害(シックハウス症候群)が社会問題になっていた時期でした。こうした健康被害を防ぐために設置が義務化されたのです。

今では、化学物質による健康被害は減ってきましたが、一方で結露などによるカビやダニの発生が原因でアレルギーを発症するケースが増えてきている傾向が。住宅の気密性が高まっているので、換気がとても大切になるのです。

換気システムには3つの方法がある

第1種換気

  • 給気:換気扇など機械換気
  • 排気:換気扇など機械換気

強制的に換気するため、気密性が低い家でも安定した換気効果が得られます。また、給気口に高性能なフィルターを取り付ければ花粉やPM2.5を取り除くことができるものもあります。同時に熱交換機を使用すれば室内の温度や湿度に近づけて換気できるため省エネにもなります。

しかし、設置費用が高くなったり、フィルターの交換メンテナンス代、換気扇の電気代が給気・排気で2倍になったりというデメリットもあります。

第2種換気

  • 給気:換気扇など機械換気
  • 排気:自然排気

給気を換気扇を使うことで室内の気圧を高め、ドアや窓を開けても外からの菌や汚染物質が入りにくくする方法です。第1種換気と第3種換気の特徴を併せ持つタイプです。

*住宅ではほとんど導入されていません。

第3種換気

  • 給気:自然換気
  • 排気:換気扇など機械換気

排気側のみに換気扇などを設けて家の空気を排出することで、中の空気圧を下げ自然に給気させる方法です。一般的にはトイレや浴室などに排気口を設置し、そこから離れた部屋の壁に給気口を設けることで循環させています。

排気側だけ機械換気を取り付けるためコスト面では抑えられます。しかし、気密性の低い家や窓を開けた場合、各部屋の換気がしっかりできなかったり、PM2.5や花粉などが室内に入りやすくなります。

近年の傾向は?

コスト面で見ると第3種換気が有利ではあるものの、しかし、暑い夏にエアコンで冷えた室内の空気を逃したり、寒い冬に冷たい空気を取り入れたりするのは考えものです。

第1種換気であれば熱交換気を使えるため、室内の温度や湿度を保ちながら汚れた空気を新鮮な空気に入れ換えられるので、最近では第1種換気を採用する家も増えてきているそうです。宮城県・仙台市でもZEHの普及など住宅の省エネにもあったタイプといえるでしょう。

どのくらい価格はちがうの?

システムの導入には、工事会社にもよりますが、第1種換気の場合、目安として第3種換気と比べて3~4倍かかるそうです。しかし、熱交換の仕組みがあることでエアコンの消費電力を減らすこともできます。

宮城県仙台市で家を建てる場合、どうするのがベストなのか設置の際にプロに相談して決めてみてくださいね。

宮城県・仙台市での家づくりに関する相談は建てる窓口へ

今回ご紹介させて頂いた内容についてもっと詳しく知りたい方、ぜひ「建てる窓口」へご相談ください。 「建てる窓口」は、宮城県・仙台市など宮城県内全域で家づくりを検討している方向けの無料相談窓口です。宮城県内イオンモール2店舗(新利府南館店、富谷店)でご相談頂けます。お気軽にお問合せください。 詳しくはこちら
家づくりの相談をする(来店予約)
建てる窓口/来店予約