横型と縦型。ブラインドの種類と機能性

宮城県・杜ハウス実例

「カーテン」と「ブラインド」…。新しいマイホームには、どちらをつけたらいいか宮城県・仙台市でも家づくりの際に悩んでいる方もいるのではないでしょうか。今回は、窓周りがすっきりし、スタイリッシュな空間を演出してくれる「ブラインド」ついて魅力をご紹介していきます。

種類は大きく分けて「横型」と「縦型」

一言でブラインドといっても様々な種類が登場しています。ここでは「横型」と「縦型」で分けて、「種類」や「機能性」などをご紹介していきます。お好みのスタイル、立地条件も考えながら選んでみましょう。

横型ブラインド

オフィスや浴室窓などに特に人気があり、ブラインドといえば「横型」をイメージする人も多いでしょう。サイズも幅広く、小さな窓から大きな窓まで取り付け可能です。上下に開閉することになるので、開け閉めが頻繁に必要な掃き出し窓には使いにくいかもしれません。

宮城県・杜ハウス実例

上下の調光に優れた横型ブラインド

水平に並んだ羽(スラット)の角度を変えることで、調光調整が可能。日中は角度調整によって、眺望を楽しみながらお部屋に入ってくる直射日光を抑えることもできます。上下方向の光の調整に向いており、南の高い位置から太陽光が差し込む昼は、スラットを下向きにして光を遮るなど、調整ができます。

横型ブラインドの代表的な素材

アルミブラインド

ブラインドの中で最も一般的なアルミ製の羽(スラっと)で、豊富なカラー数が魅力でもあります。軽くて丈夫、湿気・紫外線から劣化しにくい、コストも抑えられるとして、オフィスや一般家庭でも多く利用されています。耐水性があるため浴室やキッチンなどでも活躍します。

ウッドブラインド(木製)

上質なお部屋の雰囲気を演出してくれて、人へ安らぎと癒しを与えてくれる環境にやさしいブラインドです。天然の遮光・断熱素材である「木」をつかったウッドブラインドは、部屋の湿度調整やリラックス効果まで期待できます。リビングや寝室にもおすすめで、高い遮光性もポイントです。

プラスチックブラインド

安価に抑えられるプラスチック製のブラインドもあります。見た目はアルミブラインドとあまり変わりませんが、よく見ると安っぽさも。太陽の光がダイレクトに入り込むので紫外線劣化が生じやすく、プラスチック製はアルミとくらべて紫外線に弱いため、日当たりの良い場所での設置は注意が必要です。

縦型ブラインド(バーチカルブラインド)

バーチカル(vertical)とは「垂直の」という意味。スラットを内側・外側に回転させて光を調整し、ブラインド自体は横方向に開閉するので、カーテンのような使い心地。出入りが多い大きな窓にも向いています。お部屋に開放感が生れ、高いデザイン性からも人気があります。

日本ハウスHD実例

左右の調光に優れた縦型ブラインド

太陽が低い位置にある西日や朝日が眩しい早朝など、左右方向の光の調整に向いています。太陽の位置を見極めれば日中の光もしっかり調節できます。昇降コードの穴から光漏れする心配が無いため、遮光性も高く、遮熱・UVカットの生地を選ぶことで、さらに遮光性を高められます。。

縦型ブラインドの代表的な素材

ファブリック製のバーチカルブラインド

綿、麻、シルク風、プリント柄、すだれ調など、縦型はファブリック製の羽(ルーバー)が主流です。カーテンのような使い心地で、アルミ製のブラインドに比べてやさしい印象に。カーテンに比べ、すっきりした印象になるので、スタイリッシュさと柔らかさを両立してくれます。天井から吊り下げることで、タテのラインがさらに強調されて広々とした空間に。

木製タイプのバーチカルブラインド

少しコストはかかりますが、その分、高級品溢れる住空間も演出できます。縦に伸びる木目ラインが美しく、スタイリッシュかつ、落ち着いた雰囲気も魅力です。自然素材である「木」ならではの質感や調湿作用、芳醇な香りも楽しめます。

まとめ

様々な種類がある「ブラインド」。すっきりとモダンな印象の住まいづくりにもぴったりですね。お好みのものと、それぞれの機能性はマッチしたでしょうか?宮城県仙台市でも様々なタイプが選ばれるようになってきています。快適で居心地のいいお部屋づくりのためにも、見た目やデザインはもちろん、方角を踏まえた採光性や外部からの目線などを考えながら、快適に使えるものを選ぶことをおすすめします。

宮城県・仙台市での家づくりに関する相談は建てる窓口へ

今回ご紹介させて頂いた内容についてもっと詳しく知りたい方、ぜひ「建てる窓口」へご相談ください。
「建てる窓口」は、宮城県・仙台市など宮城県内全域で家づくりを検討している方向けの無料相談窓口です。宮城県内イオンモール2店舗(新利府南館店、富谷店)でご相談頂けます。お気軽にお問合せください。

詳しくはこちら

家づくりの相談をする(来店予約)
建てる窓口/来店予約