地盤改良工事って何をするの?

土地を買って家を建てる時に忘れがちなのが、地盤改良をするための費用です。宮城県仙台市でも他のエリアでもどのような時に地盤改良工事が必要となるのか見ていきましょう。

まずは地盤調査を

どんなに地震に強く長く使える家であったとしても、地盤が弱いと家が歪んだり年数が経過した時に液状化で不同沈下を起こしたりするなどの原因になりかねません。

そこで、その土地の地盤が強いのかどうかを調べるため、まず家を建てる前に地盤調査が行われ、必要であれば地盤改良工事が行われます。地質の調査は法律で決まっているわけではありませんが、瑕疵担保履行法の施工後は施工会社の保険加入の際に必要なため、ほとんどのケースで地盤調査が行われます。

地盤調査はどのような方法で行う?

スウェーデン式サウンディング試験

一般的には、スウェーデン式サウンディング試験という方法で地盤調査は行われます。これはプランが完成した後四隅と中央に鉄の棒を立てて強度を図る方法で、重りの重量やハンドルの回転数により地盤の強度(N値)を算出します。

このN値が大きいほど強度があることが示されるのですが、一戸建て住宅の場合、少なくともN値が3以上、できれば5あると良いとされています。費用は5万円ほどかかります。

ボーリング調査

3階建以上など建物の重さが重くなるような場合はもう少し詳しく調査を行えるよう、ボーリング調査という方法を行います。

これは地質から地盤の強度を調べる方法で、強固な支持層までボーリングでN値を測りながら地層を抜き取り地層も調べます。費用は、一般的な戸建てで25万円から35万円ほどかかります。

地盤改良工事は主に3種類

地盤調査を経て実際に地盤改良工事が必要となった場合、主に表層改良工法、柱状改良工法、鋼管杭工法の3つのうちから地盤改良工事を行います。

表層改良工法

地表を2m程度まで掘り起こし、セメント系の固化材を加えて均一にかき混ぜ締め固めます。バックホーという一般的な重機を使用するため、狭小地でも施工でき、さまざまな土質・地盤に適用できるのがメリットです。地盤状況・攪拌状況を目視で確認できる為、作業効率が高く、工期も短くなり、地盤改良の費用を抑えることができ、目安費用は約50万円(床面積20坪の場合)です。 

柱状改良工法

敷地の土とセメント系固化材を混合して、地盤内に規則正しく柱状の補強体を打ち込み、建築物を支える方法です。支持層まで打ち込む方法もありますが、一戸建ての場合はそこまで打たず、4mほどで済ませる方法も。実際に地震などの場合でも、数十本の柱と周りの土が摩擦を起こすことで一体化し揺れを軽減させます。費用の目安は約100万円(床面積約20坪、50本以上を4m注入した場合)。 

鋼管杭工法

方法としては柱状改良工法と同じ要領で、コンクリートの柱の代わりに鋼管を使用します。費用も柱状改良工法とほぼ同じです。

いかがでしたか?

土地購入前にそのエリアの過去の土地状況や性質をある程度調べることはできますが、ピンポイントでその土地の地盤が強いかどうかは実際に地質や地盤の調査をしてみないとはっきりとはわかりません。長く住まう家ですので、地盤改良工事が必要となった時には参考にしてみてくださいね。

宮城県・仙台市での家づくりに関する相談は建てる窓口へ

今回ご紹介させて頂いた内容についてもっと詳しく知りたい方、ぜひ「建てる窓口」へご相談ください。
「建てる窓口」は、宮城県・仙台市など宮城県内全域で家づくりを検討している方向けの無料相談窓口です。宮城県内イオンモール2店舗(新利府南館店、富谷店)でご相談頂けます。お気軽にお問合せください。

詳しくはこちら

家づくりの相談をする(来店予約)
建てる窓口/来店予約